AI仕掛けのビジネスモデル
日本リフォーム未来協議会は、顧客の現地調査から価格提案までの一連のプロセスをAIシステムなどで効率化し、
月間査定数4倍、月間販売数5倍、販売サイクル4分の1をめざします。
リフォーム契約に至るプロセス
まず顧客から現地調査の約束を取り付け、 次の段階で自宅を訪問して顧客の要望を聴取しプランを策定します。この2ステップを踏まえ価格提示して正式に契約します。現状では人手に頼っているため顧客の要望聴取やプラン作成に時間がかかり、数日から1週間程度かかるケース が大半です。しかし契約に至るまでのプロセスにAIを応用すれば、リードタイムが短縮され、提案の質的向上が可能になります。
AIをつかった独自の建物診断システム
システムの前提となるのは開発した「建物診断システム」。現状は一般的な計測機器を使った目視査定が中心で、査定に時間がかかり正確性に欠け、作業者によってばらつきがあるなどの問題がありました。そこで各種センサーやレーザー、小型ロボット、ドローンなどを活用し、100項目以上の査定を行います。データは保存し、AIシステムに落とし込む。これで劣化カ所や劣化具合などが瞬時に分かります。これと営業マンが顧客から聴取したデータを交え、過去のリフォーム実績デ ータと照らし合わせ、最適プランを提案し、契約の際の最大テーマである価格 設定にもAIを活用します。過去の実績データに現在の費用を加味し、顧客が想定しているリフォーム費用に近い価格提案を行います。
住宅リフォーム市場は現在約7兆円。2025年にはこれが1.7倍の12兆円に拡大するとみられています。約5万社が参入しているとされていますが、大手9社が10%近くのシェアを持っています。先端技術を活用することで、業界全体の底上げを図ります。